灰の墓所 攻略チャート
スタート地点~篝火「灰の墓所」
スタート地点から少し進んでいくと水盆があり、そのすぐそばにエストの灰瓶があるのでまずはこれを拾います。
更に直進していくと左へ曲がる坂が見えてくるので、そこを上がって行った先に篝火「灰の墓所」があり、休息すればジェスチャー「休息」を同時に入手します。
ちなみにこの左にカーブした坂を上がる前までの道中の途中から右側へ行った先には結晶大トカゲがいて大量のソウルと楔石のウロコが入手できますが、強いので戦わなくて問題ないです。(冒険を進めて装備を整えてからチャレンジ推奨)
ソウルシリーズ中毒者の方ならば挨拶代わりにここで1発でケリをつけて、いきなり4000ソウル獲得しておきたいところでしょうか?
篝火「灰の墓所」~ボス~火継ぎの祭祀場
更にで進んでいけばボスエリアに辿りつきます。
ちなみに壁側ではなく崖側を進んだ先には火炎壺×5があり、この先のボス戦(特にある程度HPを減らした後)などに使えるので取っておくと良いでしょう。
ボス撃破後更に進んで坂を上がって行くと火継ぎの祭祀場へ。
入手アイテム
アイテム名 | 入手場所 |
---|---|
エストの灰瓶 | スタート地点からまっすぐに進んだ先 |
捨てられた遺体のソウル | スタート地点からすぐ右へ伸びている通路を進んだ先 |
故も知らぬ旅人のソウル | スタート地点からずっと進んで突き当りを右へ行った先 |
楔石の欠片 | 篝火「灰の墓所」から左奥の先 |
火炎壺×5 | 篝火「灰の墓所」から右奥の先 |
折れた直剣 | ボスエリアの先の左の壁側 |
帰還の骨片 | 折れた直剣のあるところから左の壁側沿いを進んだ先 |
残り火 | ボスエリア後からまっすぐ進んだ先 |
双鳥の木盾 | ボスエリア後から奥へ行って左側に伸びる階段を進んだ先 |
残り火 | ↑から更に右へ進んだ先 |
帰還の骨片 | ↑から更に奥 |
斑方石の指輪+1 | 結晶大トカゲがいるところ(2週目) |
狼の指輪+2 | ボスエリア直後(3週目) |
敵
敵名 | 獲得ソウル | ドロップアイテム | 備考 |
---|---|---|---|
墓守 | 20 | 消えかけのソウル 聖職の聖鈴 |
短剣・直剣・槍+盾、クロスボウといっつたパターンがいる |
犬 | 10 | – | 基本こちらからは攻めず、盾受け後反撃で |
結晶大トカゲ | 4000 | 楔石のウロコ | 常に相手の後ろに回り込むようにして移動を行い、こちらからは攻めず相手の攻撃の隙に対して反撃する形で削る(盾受け後反撃を繰り返すだけでも可) |
灰の審判者、グンダ | 3000 | 螺旋の剣 | |
敵NPC 達人 | 2000 | 打刀 達人の服 達人の腕帯 |
武器は連続で振り回さず、基本1回攻撃→回避のヒットアンドアウェイを意識する感覚で |
ボス:灰の審判者グンダ
基本的には盾ガードや横ローリング・移動などで相手の攻撃を凌いだ後、その相手の攻撃後にできた隙に対して反撃をしていきます。
反撃をする際はその相手の攻撃がそれで終わるのかどうかを見極めた上で反撃をしていくと良いでしょう。
HPが5割以下になれば中から寄生体が暴れ出し、攻撃のリーチが長くなりますが、攻撃力自体は対したことがなく、引き続き相手の攻撃をガードやローリング・移動回避などで凌いだ後、相手の攻撃後の硬直に対して反撃していくと良いでしょう。
ただHP5割以上の場合と比べて攻撃頻度が多くなるので、厳しければ遠距離から火炎壺(エリアで事前に拾う)を投げたり、素性で呪術師や魔術師などを選んでいてスペルを使えるのであればそうしたものを打っていくと良いです。
コメント
[…] 拾:灰の墓所 […]
[…] 灰の墓所 […]